モンスターボール100個

インターネットと一緒にあそんで、かんがえる場所

デジタルネイティブじゃない1988年生まれの私のはなし

harunaさんの記事に対するトラバ記事です。

デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話

1989年は、元号が平成に変わって、消費税3%が導入されて、中国では天安門事件が起きて、東西ドイツを隔てるベルリンの壁は崩壊して、事実上冷戦が集結した年、みたいだ*1。覚えてるわけがないのだけど。
http://d.hatena.ne.jp/haruna26/20110216/1297867931

と、まぁあらかたの話はharunaさんと一緒。


周りの国も意識せずに、生きていたあの頃。


こどもチャレンジなどの教材にあこがれ、
知らない人に声をかけられても、
ついていったら絶対にダメと言われ始めた
小学校の低学年。


時代はレッツアンドゴーや、ドラゴンボールポケモンが話題の中心。
サブ的に、ビーダマンや、ガンダム


ポケモンがでかくなりすぎて、アメリカにも火がついたとき、
初めて海外の存在を意識した。


そしてポリゴンショック。
親や、学校はこの頃ゲームやアニメをとことん嫌っていたけど、
僕らはアニメやゲームをとことん好きだった。


日本代表がフランスワールドカップで大健闘してもりあがって。
たまごっちや、たまごっちの派生モノでガチャガチャは賑わって。


“カリスマ”という言葉も知らずそれにあこがれ、
タイタニックもののけ姫が映画ではビッグでした。


少年犯罪の増加、凶悪化がニュースになり、
環境汚染が話題になり、
でもオリンピックでは、スキージャンプや、
スピードスケートで大活躍。中田も。
そして、マイケルは引退。
マザーテレサは亡くなり、ダイアナ妃は殺された。



今でも残っているものは、

俺が最初にパソコンを触ったキッカケは、ポケモン
親が自営業の為、ホームページを作って宣伝するために
かなりの値段を払って、ウィンドウズ98のデスクトップ、
スキャナー、プリンターの三種の神器を買ってた。


そのパソコンを使って、ポケモンの攻略情報を調べた。


よく使っていたサイトは、
ポケモンだいすきクラブ

今はもぅ、無いんだけどね。


あのサイト、いま知ったけど
やっぱり大人が管理していて、
コンテンツもそもそも作るのが
仕事なお人だったみたい。


あのサイトが、あまりにもおもしろすぎて
自分でも攻略サイトをつくろうと思ったのが
サイト作りを始めたきっかけ。

最初はホームページビルダー。
燃えるフォントばかりつくっていた。

あのHTMLの感覚。
未だにわすれられない。。


掲示板、サイト内でのチャット部屋での会話。


その独特の空間で話す僕らの会話が、
とっても貴重な体験のような気がして、
のめり込んでいった。




そして、宇多田やモーニング娘がJPOP界を揺るがしていた頃、
僕は日本を離れ、さらにネットに深く関係を持つことになった。



ハボホテルやコルムオンライン、ラグナロクTantraFF11
そこら辺のオンラインゲームはやった。

オンラインで知り合った友達もいる。
基本仲良くなるとMSN Messengerに登録していた。


でも、MSNがすたれ、mixiが誕生し、
コミュニケーションが変わっていくとともに、
僕も忙しくなって、少しネットから距離をおいていた。

最近では、当たり障りの無い、きれいなサイトばかりで
昔のような、えげつないほどリアルで、生なサイトが無い。
あと頃が懐かしい。



そして、今ツイッターが始まり、
ネットでのコミュニケーションが当たり前とされ、

またネットの“テキスト”に価値が戻ってきているのが嬉しい。



HTML文字に幸あれ。